Nehrimを進行させながらブログで書いてましたが、次々追加されるクエストに収集つかなくなってきましたフフフ・・・。
なので、メインクエストを終わらせてサブクエストを進めるか、または同時に進めていくか決めるために、軽い気持ちでメインクエストを進めてみようと寄り道なしで進行させているんですが、めちゃめちゃ長くて終わらないw
終わって欲しくないなーと思うほど進行を楽しんでますが、現在は4章の途中らへんまで進んでオスチアンの辺りウロウロしてます。
山の修道院に行く前に、何を慌てたか裏側からカーバイトに入ってしまうという変な行動しましたが、後の展開に影響なくてよかった。
メインクエストを終わらせてからブログにネタバレにならない程度に攻略書いていこうと思います。
謎解きが難しい分燃えますねー。
************************************
某掲示板のNehrimスレを見ていたら画面に出る白い線のことが書かれていて、原因がわかってスッキリしました。
白い線が出てたのは私だけじゃなかったんですね@@;

前のキャラで遊んでいる時、ずっとこの白い線が表示されていて邪魔だなあと思っていたんです。
新しくやり直すために一度すべてNehrimをアンインストールし、新規インストールでoblivion.exeをまっさらな状態にしてOBSE用日本語化パッチを当てたらこの白い線がなくなっていました。
前のオブリ本体のexeは日本語化パッチの15が当てられているので、それがそのままNehrimフォルダにコピーされていたのでこの症状が出ていたんですね。
というわけでOBSE対応の日本語化パッチ16は忘れずに入れましょう><
************************************
私がゲームを進めていてどうしても気になったのが背景のノッペリ感です。
遠くのセルまでロードするようiniを弄ろうかと考えましたが、ただでさえFPSに負担がかかっているのでそれはやめておいて、地面のノーマルマップ追加やテクスチャ変更MODを入れることにしました。
デフォルトのままではBSAが優先されるため、Wrye Bashを導入。
oblivion.esmをNehrim.esmに書き換える部分がちょっと面倒でしたが・・・。
NehrimにWrye Bashをインストールすると作成されるMopyフォルダのbasher.py bish.py bolt.py bosh.py bush.pyをテキストファイルで開いてoblivion.esmをNehrim.esmに書き換えます。
Wrye BashでMODのesm指定を変更すれば大体使えるようです。
これでテクスチャ変更出来て、洞窟内が随分綺麗になりましたが、外の景色は変化が良くわからず^^;
そういえば、自分のモーションを変更するMODを入れたら、イベントリから日記がなくなってしまいレベルが上げられなくなりました。
これはespのチェックを外し、kfファイルはそのまま残すことで解決しました。
**************************************
それにしてもNehrimはキャラがかっこいいですねー。
しばらくメインクエストを楽しんできます~(^^ノ
[0回]