CSの扱い方に関しては、lainさんのサイトにわかりやすくまとめられているので、こちらをご覧下さい。
いつも参考にさせてもらってます。
■
CSを使って取れない装備を無理やり入手する方法 SIが必要なMOD等から装備品だけを抜き出して、SI環境がなしで使用する方法の説明。
***********************************************
■
MODから特定の品のみ抜き出してMOD化する方法MODから、必要な物だけを抜き出して新しくMODを作る方法やCSの基本的な操作方法が載っています。
許可を頂いたので記事内から操作方法をコピペ。
・Render Window(フィールドや建物を表示)操作方法■[Space]キーを押しながらマウスを動かすことで視点の平行移動。(またはマウスホールの押しながらマウスを動かす)
■[V]キーを押しながらマウスを動かすことでズーム。(またはマウスホイールを回転させる)
■[シフト]キーを押しながらマウスを動かすことで視点の回転。(オブジェクトを選択している状態だと、そのオブジェクトを中心に回転します、便利)
■[C]キーを押すと、選択中のオブジェクトをズームアップ。
■[T]キーを押すと、選択中のオブジェクトを見下ろし視点で画面の中央に表示。
■[A]キーで昼と夜を切り替え。
・オブジェクトの移動方法■選択状態でマウス左ボタンを押しながら動かすことで平行移動。
■[Z]キー+マウス左ボタンを押しながら動かすことで垂直移動。
■[X]キー+マウス左ボタンを押しながら動かすことで水平移動。
■[F]キーを押すと選択中のオブジェクトを落とせる。
・オブジェクトの回転■マウス右ボタンを押しながら動かすことでZ軸での回転。
■[X]キー+マウス右ボタンを押しながら動かすことでX軸での回転。
■[Z]キー+マウス右ボタンを押しながら動かすことでY軸での回転。
***********************************************
■
オリジナルNPCを作ろう! 1.既存NPCのクローンを作ってみよう ■
オリジナルNPCを作ろう! 2.新規NPCを追加する ■
オリジナルNPCを作ろう! 3.NPCの基本設定■
オリジナルNPCを作ろう! 4.装備品の設定■
オリジナルNPCを作ろう! 5.AIパッケージの作成・設定基本的なことは上記のリンク先を参考にしていただけるとバッチリです。
[0回]
ここからは、CSでこんなことも出来ます、という例です。
フジョシレイダーで「発掘作業をする」という場面を撮りたかったのですが、そのままの平らな地面にアイテムを置いて「見つけたー」というより、掘った穴が開いていてそこに埋まっているお宝というシーンを作った方がもっともらしく見えそうだったので、CSで作ってみることにしました。
ゲーム内ではこんなシーンです。

場所とアイテムの標識はそれぞれ別のMODなので、二つのESPファイルを
マージして、TES-CSで読み込みます。
マップが広ければ広いほど見つけるのが大変になりますが、右下にあるCell Viewから目的の場所を探し出します。

変更したい場所は外にあるのでTamrielを選択、Wildernessの中から探し出します。
見つけたら、その場所まで拡大して視点を近づけます。

穴を開けたい部分の大体の目安を付けたら[H]キーを押して、エディット窓を出します。
一番左上のEdit~が地面に起伏をつける範囲を数値で決定します。
デフォは5になっているので、ここでは一番小さな1を入力。

(クリックで大きな画像が出ます)
赤い円をクリックしたままマウスを動かすと地面が盛り上がったり凹んだりします。
穴が出来たら、次はアイテムを配置します。
目的のアイテムをアイテム欄からドラッグ&ドロップします。

あとは選択したまま、埋まってるように見える位置にアイテムを配置。

これで完成です。
石ころは、ゲーム内でコンソールを使って増やしてばら撒きました。
寺院にある殿下の洗濯物や標識も、これと同じようにCSでアイテムを配置しています。
PR