ゲームを始めた頃は、このレベルシステムがわからず、理解するまで、結構時間がかかってしまった私でして、このゲームでのレベルはどうやって上げるのか、初期設定のスキル振り分けなどを、初心者さん向けに説明しようと思います。
分かれば、単純なシステムなんです。
[8回]
・Major Skillsに選んだスキルをを上げて、その合計が10になった時に、ベッドで休むとレベルアップ。・逆にMinor Skillsに選んだスキルはいくら上げても、レベルアップには影響しない。・レベルを早く上げたければ、メジャースキルに自分が良く使うスキルか、上げやすいスキルを選ぶ。レベルが上がると、敵もそれにあわせて強くなっていきます。
なので、
レベルをなるべく上げないようにプレイする場合は、上がりやすいスキルをマイナースキルに選ぶ必要があります。
ここら辺りまでは、わかり易いのですが、目的によってはスキルの振り分けを上手く考える必要が出てきます。
スキルは基本的に100までしか上げられません。
100以上になるとカウントされないので、レベルが上がらなくなります。
つまり、
レベルアップの上限を出来るだけ上げたい場合は、チュートリアル中に攻撃タイプを決めるところで、
自分の望むタイプの得意なスキルをメジャースキルに選ばないようにしないといけません。
ここからは、そのためにどうしたらいいか、例を上げて説明します。

クラスを決める画面で「Custom Class」を択びます。
好きな特性2つを選択します。

ここはお好みで。
運が上げにくいのでそれに入れるといいかな?
選択して次のページにいきます。
戦闘型・魔法型・隠密型を択ぶ画面が出てきました。
戦闘型特技:修理技能、運動能力、刀剣、防御、打撃武器、格闘、重装。
魔法型特技:錬金術、変成魔法、召喚魔法、幻術、神秘魔法、治癒魔法。
隠密型特技:軽業、軽装、射手、商業、セキュリティ、隠密、話術。
それぞれの特技のスキルは、
+10のスキルボーナスが付きます。
メジャースキルに選ばれたスキルは25(見習い)から始まるので、メジャーに得意なスキルを選ぶと35から始まるわけです。
でも、この+10のおかげで、
1レベル分が無駄になってしまうのです。
メジャースキルを最初から強くしていると、レベル上限が低くなる、得意なスキルをメジャーにすると成長が早いので、レベルは上がりまくるが中身弱いまま敵は容赦なく強くなるという、謎なシステムがこの
OBLIVIONクオリティです。
おっと、大事な事を忘れていました。
スキルボーナスはこの攻撃タイプだけでなく、
各種族にもボーナスが付いています。
Imperialなら刀剣には+5、話術には+10、etc・・・などの基本ボーナスといった具合です。
もし、Imperialをキャラに選んだとして、タイプを隠密にして、話術をメジャースキルにしてしまうと、
レベル1で話術スキル45という口達者なキャラが出来てしまいます。
これだと、話術だけでレベルを上げようとした場合、
5レベル分しか上げられません。
話術をメジャーに選んだ時に、25から始まれば、レベルは確実に
7上げられるわけです。
レベル上限を上げるためには、種族と攻撃タイプのどちらもボーナスが入らないスキルを捜し出して、メジャースキルに設定しなくてはいけません。
しかし、運動能力や軽業など、上げにくいスキルを選んでしまうと、今度はレベル上げが大変です。ミスティックエルフのスキルボーナスは
( )内はタトゥー付きエルフ刀剣+5(5)
隠密+5(10)
破壊魔法+5(5)
軽装+5(5)
射手+10(10)
神秘魔法+15(10)
(得意スキルの構成がとてもエルフらしくてニヨニヨします)なので、このボーナスと選択する攻撃タイプのボーナスがメジャーになるべく入らないよう、なおかつ、レベルを上げたい時に上げられるよう、ある程度調節できるスキル構成で考えてみます。
■戦闘方法は直接攻撃が主体、レベル上限を重視して設定してみたMiariの場合。
自分が良く使うスキルor上げやすいスキル7つを選び、それにはボーナスが付かないような組み合わせを考えます。
私は、
修理技能、召喚、幻術、治癒魔法はメジャースキルにしたかったので、まず、それらが特技に入っていない
「隠密型」を選びます。
レベルを上げるために、あとスキルレベルが2欲しい、なんて時に、楽に上げられる便利な
錬金術をさらに加えます。
直接攻撃タイプのキャラなので、それに関する行動でレベルが上がることも考えて、
刀剣、防御をいれます。
出来上がりはこうなりました。

オール25じゃないところが惜しいですが、まあ、5ぐらいはいいかな、と妥協。
本を読んでスキルが上がった場合は、加算対象になります。
レベルを上げた時に、ステータスが上がりますが、その時の上昇値は、そのレベルに達するまでに上がった各スキルの属性が関係してきます。
そちらの方も説明すると長くなるので、割愛させて頂きます。。。
このOBLIVIONのレベルアップシステムは不評だったのか、様々なレベルシステム変更MODが出ています。
私は、レベルシステムはそのままでしたが、能力値やスキル値を100超えて成長させたかったので
Legendary MasteryというMODを入れました。
ただレベルキャップが無くなるだけでなく、100超えた後、レベル5ごとに強さ+1の追加ダメージが増えていくというような、嬉しいオマケ機能付です。
でも、このMODがあると、レベルの上限が~と頭を悩ませて初期設定を考える楽しみがなくなってしまうので、御利用は計画的に(==;
以上、簡単に仕組みを書いたつもりですが、わかりにくかったらゴメンナサイですm(_ _)m
PR