PC自作にあたり、アドバイスくださった方ありがとうございます。買い替えの参考にさせて頂きました。
2010.7時点でのPCスペックです。
M/B:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
CPU:INTEL Core i5 750
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
光学ドライブ:PIONEER DVR-S17J-BK
ケース:クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP
電源:オウルテック M12D SS-850EM
OS:Windows7 Home Premium(32bit)
グラフィックボード:MSI R5750 Storm 1G
HDD1:HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
HDD2:前PCのHDDをDドライブとして使用
CPUファン:SUNTRUST 薙刀
モニタ:MITSUBISHI RDT23IWM-X
キーボード:Logicool Wireless Desktop MK320
スピーカー:ALPEX SP-850 GRAND MODEL
アクセサリ:電磁波と戦うセレウスサボテン
前のPCのパーツはほとんど新しいPCで使うことが出来なかったので買い換えました。
HDDはそのままだと新しいマザーボードには持ち越せないんですね(よく考えたら動かなくて当たり前ですがtt
グラボはR5750を購入しました。
5770とどちらにするか最後まで悩んでましたが、品薄が解消しないのと耐久性がこちらの方がありそうということで5750に。
1.5Gか2Gグラボが手ごろな値段になったら買い換えたいです。
意外だったのがPCが替わってから音質が良くなったことです。
スピーカーは前と変わりませんが、明らかに音が良くなりました。
通常は静かですが、オブリを起動するとファンの音が煩くなるのはいのは相変わらず(笑
Windows7は32bitでインストールしましたが、後になって64bitにしておけば良かったと後悔。
電磁波と戦ってくれるサボテンもおまけに飾っています。
実際TVやPCの側にサボテン類を置いていると元気に成長するので、電磁波と相性がいいのは本当のようです。
(商品名がそのまま「電磁波と戦うセレウスサボテン」なのでググると出てきます)
[1回]
PR