OBLIVIONには巨大なボスみたいな存在がなく、ちょこっと物足りない感じがしていました。
そこで、噂の恐竜MODを入れてみました。
■
Growlfs Obliviosaurus Rex V 1,0
[2回]
帝都の橋の所に行ってみると、

でっかいのがいたー。

もっと近くで見てみたいので、下りて側に行ってみた。

うひょ~!
すっごーい!
大迫力~~~!

見上げるような高さのモンスターって久しぶりに見たわ~。
でも、以前どこかでこんな場面を見たような気がするのよね~どこだったかしら。
のん気にそんなことを考えていると、恐竜が私に気が付いたらしく、こちらに向かって来た。

恐竜は、ぴょーんと飛び上がり、私の頭上を超え、反対側に着地。
えぇぇ!?
大恐竜なら飛び掛るというより走ってこなくちゃ!

ひぇー!
攻撃力がすさまじく、ダメージがすごいので慌てて私は逃げ出した。
一度ゲームをロードしなおして、O-Rexと真剣勝負を望んでみることにした。
難易度は控えめにこれくらい。

恐竜退治にコイツを調達してきたYO!

一人称視点でターゲットオン!

この画面だけ見ると見事に別ゲー。
撃つと火の玉が飛んで行って命中。
結構攻撃力があって、4分の1ぐらい体力を削った。
このマスケット銃は1発しか撃てず、チャージしないと次が撃てない。
ああ、そうか。
火縄銃だから1発だけ・・・。
やりにくいので、次はこれに持ち替え。

きゃは
☆これって、けっこーモンハンっぽいんじゃなくて
?♪エヘへ
☆これで恐竜滅多切り
☆おりゃ~覚悟~!

ガシガシ!

3秒後。

覚悟すべきは私でした。
もう
☆しょうがないわね
☆じゃあ、今度はいつもの装備で再挑戦したげる
☆
さあ、かかってらっしゃい!

HP回復ポーションがぶ飲みで体力回復しながらダガーで斬りまくり。

あ、あれ?
手ごたえが無い??
どうも、ダガーだと攻撃が当たってない気が。
ぐはー、短かすぎて届いてないのかっ!

ダメージを与えられていた原因は、合計50%ぐらいの攻撃反射アイテムを装備していたからだった。
しかも、恐竜自身が跳ね回って着地する度に、自分の重さでダメージを受けているし、それってどうなのかね、んん?
で、結局恐竜は自爆し、あっさり倒せた。

Miariと大きさを比べると如何に巨大か分かります。
PR