正面に視点移動し、Sキーの後Xキーを押して、サイズをX軸方向に広げます。
上から見ると、横に広がり過ぎているので横線部分を1つずつ選択しながらSキー→Xキーでなだらかにしていきます。

サイズを変更する場合のSキーとの組み合わせはX,Y,Zキーです。
頂点を選択しながらGキー(移動)でグリップを上向きに。

持ち手の先に穴を空けたいので、ブーリアンツールを使います。

Clynderをオブジェクトモードで作成、空けたい穴の形にして、本体に重ねます。
くり抜く型のClynder、本体、の順にShiftキー+右クリックで複数選択しWキーメニュー→Differenceをクリック。

重なっていた部分がくり抜かれます。
この時も元のオブジェクトが残ってしまうので、Gキーでいらないオブジェクトを削除、くり抜いた型も削除します。
これで全体的な形は完成です。

オブジェクトがカクカクしているので、滑らかに変形させます。
EditModeにして、全選択、ヘッダのMesh→Verticls→Remove Doublesで余分な頂点を消します。

この作業をしておかないと次のSet Smoothが失敗する場合があります。
オブジェクトを全選択し、下にあるLink and MaterialsのSet Smoothを押します。

カクカクなオブジェクトが滑らかになりました。

PR