■
トラブルシューティング・ゲームのアンインストールが出来なくなる問題
OBLIVIONをアンインストールして再インストール、再びアンインストールしようとするとエラーメッセージが出て、アンインストール出来なくなります。
これを解決するにはOBLIVIONディスクをドライブに挿入しsetup.exeを起動させます。これでエラーの原因は修復され、ゲームをアンインストールして、再インストールが出来ます。
・セーブデータはどこ?
My Documents/My Games/Oblivion ディレクトリ。
Oblivion.iniも同じ場所。
■
ショートカットキーF1 ステータス
F2 イベントリーメニュー
F3 魔法メニュー
F4 地図とクエストメニュー
F5 クイックセーブ
F9 クイックロード
1~8キー 任意設定
■
その他ゲーム起動時のロゴマークの画面は、スペースキーでスキップできます。
■
パフォーマンス調整ゲームを快適に遊ぶ為に。
他のプログラムをバックグラウンドで動かさない。
ゲームの解像度を下げる。640×480と800×600でより早く動く。
音楽をオフにする(MP3なので少し重い)
Optionメニューを出し、Videoを選択。

以下オプション説明。
スライダーを右側に動かすと視覚効果がUP。
左側にすると、FPSは向上しますが、視覚効果が落ちます。
(画像はスライダーの左右に比例)
・
Resolution(解像度)
640×480~上限はディスプレイによって違う?
・
Brightness(輝度)

画面の明るさを変更。
・
Texture Size(テクスチャサイズ)

小→普通→大
テクスチャを小さくするとぼやけ、大きくするとはっきり。
小にしているとテクスチャがバグって見えることがあります。
・
Tree Fade(木の描画)

・
Actor Fade(人の表示範囲)

・
Item Fade(アイテムの表示範囲)

・
Object Fade(物の表示範囲)

上がスライダーを右に、下が左に動かした状態。
・
Grass Distance(草の表示範囲)

・
View Distance(視界の表示範囲)

・
Distant Land(遠方の地面表示)

上のView Distanceスライダーを下げると、こちらも自動的にオフになります。
・
Distant Buildings(遠方の建物表示)
遠景の建物の表示を切り替え。
・
Distant Tree(遠方の木表示)
遠景の木の表示を切り替え。
・
Int.Shadows(Interior Shadows)

屋内で表示される影を調整します
右にスライダーを動かすと影が表示されるキャラクターの数が増加します。
・
Ext.Shadows(Exterior Shadows)

屋外で表示される影を調整します。
右にスライダーを動かすと影が表示されるキャラクターの数が増加します。
・
Self Shadows(セルフシャドウ)

何の為にあるのかよくわからない影の効果。
・
Shadows on Grass(草にかかる陰影)

・
Tree Canopy Shadows(樹冠影)

・
Shadow Filtering(影のフィルタリング)

・
Specular Dist(遠方の光沢表示)

物の光沢の表示を調整します。
・
HDR Lighting(HDR効果)

AAと併用不可。
HDR+AAにしたい時は、ビデオカード側のソフトでAA設定。
・
Bloom Lighting(Bloom効果)

HDRほど眩しくなく、AAと併用してもそんなに重くならない。
・
Water Detail(水の描写)
高にすると、水面の波の描写が細かくなる。
・
Water Reflections(水の反射)
水面の反射を切り替えます。
反射がないと水中が見やすくなりますが、見た目はイマイチ。
これを触ると、なぜか私のPC環境では水の色がおかしくなってしまう。
・
Water Ripples(水面のさざなみ)

水面を走ったときや、泳いだ時のさざなみの表示切り替え。
・
Window Reflections(窓の反射)
窓の反射表示を切り替え。
・
Blood Decals(流血表現の描写)

地面や壁面、体に血糊が表示されます。
オフにすると、それらが描画されなくなります。
・
Anti-aliasing(アンチエイリアシング・AA)
ドットを滑らかに表示。
無し→2x→4x→6x
PR