
NehrimはいくつかのMODが標準装備されていて、そのままでも十分遊べるので基本的にMODなしの環境で進めてみます。
でも個人的に持ち物の重量UP、スニークアタック時の攻撃力増加、戦闘時の敵のHPバー除去は欲しかったのでそれだけMOD作って導入しました。
ini設定変更やコンソールはちょこちょこ使用。
今回の日本語化MODは名詞も日本語化されてる方を使っています。
最初「石野原城」を見たときは違和感大爆発でしたが、慣れてしまうと名詞も日本語の方が楽になってしまいました^^;
でも、名詞が英語になっているMODの翻訳の方がわかりやすいので、どちらも併用してありがたく使わせてもらってます。
攻略しつつ書いていくのでネタバレになります。
なので自力で解きたい方は見ちゃだめですよー。
[1回]
********************************************
新しいキャラクタを作成します。
この世界でのエルフ的存在なHalf-Aeternaを選びました。

顔の作成にかかった時間は約30分。
名前はMayaと名づけました。
届けられた匿名の手紙に導かれて修道院へ来た主人公。
足元の床が突然崩れ、奈落の底へ落とされます。
真っ暗な場所であたふたしていると声が聞こえて、人と遭遇。

どうやらこのセレブロさんも手紙を受け取ってここへ落とされた仲間のようです。
床に武器があるから持っておいたほうがいいよーと言われ、横を見ると、

もげた手付きのダガーが転がっていてヒェー!
武器は必須なので持っていきましょう。
最初のプレイで話ちゃんと聞いてなくて武器見つけられず廃坑出て困った私がいます。
ゲーム画面で顔を確認すると、こんなんでした。

ぼやけているのでシワも目立たずそこそこまともに見えていますよかったw
このぼやけ画面は日記が使えるようになれば解除できます。
3D酔いしやすい人は、ぼやけ画面はすぐ解除したほうがいいです。

道を進むと、動かないエレベーターがあるので、歯車をはめて稼動させます。
途中で不審な死に方をしている人を発見。

机の上に使えそうな物がいくつかありそうです。



どうやらいろんなことができそうです。
スコップで掘れる特別な場所って、どこだろう??
途中まで進めたけど、わからなかったですよtt
時折、ガガーッとものすごい勢いで鉱石が運ばれていきます。

これに接触すると即死です。
さらに少し進むと黒いトロールが現れ、セレブロがあっけなく死亡。

今の主人公では勝てないので逃げるしかありません。
近くにレバーがあるので、それを使って撃退!

それでもまだ別のが追いかけてくるので、急いで先に進みます。

この廃坑は広くて通路は狭かったりと、脱出までかなり時間がかかるので、ここから出られるんだろうか?という恐怖感を味わえます。
追いかけられて逃げ込んだ部屋。

先に道がありますが、扉に鍵がかけられていて先に進めません。
机の上のメモを見ると、トロールは火が弱点だとわかります。

部屋の中に松明が置かれているらしいので探します。

上の方に発見。
壁のレバーを引くと、丸太が転がり落ちてきて松明の入った入れ物を壊してくれます。


周囲の持ち上げられる箱を投げつけても壊せるみたいです。
ちょっと前の場所まで戻り、メモの指示通りに松明を使って、黒トロールをやっつけます。
鍵が入手できるので、それを使って先に進みます。

行き止まりの穴に落ちます。
落ちた先に、ヘンな生き物が・・・。

不思議なアイテムを発見。

100個集めるといいことがありそうです。

もう少しで外に出られそう。

あとちょっと!というところで大量のトロールが襲ってきます。
でもローブの人が現れて助けてくれます。

向こうから話しかけてきて、自分が手紙を送った主で、ここへ来てもらったんだけど、こんなにモンスターがいたなんて知らなかったんだよー想定外でゴメンネと謝ってきます。

計画が甘かったおかげで、中ではかなりの数の普通っぽい人が悲惨な死に方していたようですが。
君は魔法の才能があるから我々の「オーダー」に入って魔法習いなさいと言われました。
脳筋ですがそれでもよければ。
最後にメルズルは聖所で待ってるから来てねーと言い残して消えます。
話をよく理解できないまま出口に到着。

外は夕日で赤く染まっていました。見事な朝焼けでした。

周囲は深い森の中。
上空を数羽の鳥が舞っています。
すぐ横に坂道があります。
そこを下っていきまっしょ。
PR