Blenderにはペイント機能があり、絵を描く事ができます。
今回作成するメッシュのテクスチャはこの機能を使用して書いてみました。
ヘッダのImageメニュー→Newで、画像を新規作成します。
WidthとHeightは画像のサイズです。
値は、基本的に256、512、1024で。

あまり数値が小さいと画像が荒くなり、大きすぎると重くなってしまいます。
カラーボタンはImage画像を初期化する色です。
Imageメニュー→Texture Paintingを選択。

View→PaintToolでImage Paintパネルが開きます。

このパネルでブラシの種類やサイズ、塗る色を選ぶことが出来ます。

簡単にベタ塗りしてみました。
左側のオブジェクトにもリアルタイムで反映されます。

色がつくと、ぐっとフライパンらしくなりました。
色塗りが完了したら、画像を保存します。

Image→Save(またはSave as)、保存形式は.tgaです。
[1回]
PR