博物館MODにはいろいろありまして、自然博物館なんていう想像しただけでどんなのだろうと心躍る素敵なMODもあります。
Cyrodiilの生物が集められ、展覧できる博物館MODがこちら。
■
Natural History Museum
[0回]
MODを入れるとImperial Cityがある島のここに博物館が出現します。

新しい場所に初めて行く時っていつも私ワクワクします。

この入口からは、中がどれほど広いのか想像できません。
博物館内部は受付係がいたり、記念品を売ってくれる売店があります。

このポスターやミニチュアいいな~、買えるのかな~と販売物リストを見てみると。。。

『Sheep Miniature』
( ゚Д゚)ひつじたんフィギュア!?こっこっこれは買わねば!!!
ついでに博物館スタッフの服も購入!
ひつじたん以外のフィギュアもいくつか購入して、近くのテーブルに並べてみました。

か、かわいい。。。
ひつじたんフィギュア萌え~
これはぜひ家のテーブルに飾り付けなくては。。。
二階の寝室のテーブルの上片付けて、ひつじたん祭りしなくては♪
自然博物館は1つの中央ホールと3つの展示室に分かれていて、動物系、小型クリーチャー、大型クリーチャーの展示室があります。
最初は、展示品の種類が少なく数もまばらです。

なぜこんなに少ないのかな~と室内を歩き周っていると・・・。
ひつじたん発見!
ウッハー!(゚∀゚)=3
こりゃひつじたんファンの私にはたまらんーーーー!!
・・・ん?
これってもしかして、剥製・・・?
・・・lllorz
実際、これらは剥製ということになってます。
展示物を増やすには、剥製にするための材料を自分で集めて、博物館に収める必要があります。

博物館のあちこちにリストが置いてあって読んでみると、必要な材料がそれぞれ書かれています。
材料を集めたら、売店の横にある箱をアクティベートすることで、預けて種類を増やすことが出来ます。

鹿の肉10枚を預けてみたところ、
鹿たんが追加!

・・・剥製で。
アイテムを全部集めて預けると、博物館の完成!

動物コーナー。

リストの材料全部集めても、すべての台座が埋まらないのが謎なんですが、いつかVer.UPで追加されるのかもしれません。
大型クリーチャーの展示室を見ていると、空いている台座が一箇所ありました。

小さくなってしまったけど、画像のちょうど真ん中の台座です。
なぜかここだけポツンと空いています。
PR